top of page

スポンジアトリートメントに必須です。

  • 執筆者の写真: espicule
    espicule
  • 2020年12月11日
  • 読了時間: 2分

スポンジアトリートメントに美容液は欠かせないと思います。

契約サロンではビタミンCの導入やセルグロウ(ヒト幹細胞培養液配合美容液)を同時に行っています。スポンジアは肌のターンオーバーを強制的に行うため、新しい細胞をしっかりと形成できる美容液を併用しないと、将来的に肌を薄くしてしまう可能性があります。

クレイとスポンジアのみの使用は基本おやめください。 美容液の併用についてですが、併用することには問題はないと思いますが塗るタイミングと塗り方については、少し注意点が必要かと思います。

もちろん、先に肌にジェル状の美容液を塗るという手順でも、美容液の有効成分を抽出導入するスポンジアの役割は果たすことができていると思います。

ただ、翌日まで、できれば翌々日くらいまで、スポンジアの鍼を肌の表面にしっかりと刺し残すということが出来ると、さらに肌にターンオーバーの指令を与え続け、肌にホルミシス効果も与え、より細胞レベルでの活性を促します。先に肌にジェル状のものを塗ってしまうと、おそらくスポンジアが拭き取ったときに、鍼がほとんど取れてしまうようです。

出来たら、ハードクレイと合わせて薄く塗り、生乾きで擦り上げるということをしていただいた後で、さっと拭き取り。このとき、薄く肌の上にクレイが残り、スポンジアをしっかりと肌に固定しているのですが、その固定をはずさないように、そっと、美容液を塗ります。ここで、あまりジェル状の美容液を塗りながら長いこと擦ってしまうと、スポンジアが抜けていってしまいます。なるべくあまり擦らないよう、たっぷりと美容液を塗りかぶせて、そのままなるべく長時間肌の上に載せておく。

できればその夜は洗顔をしない。翌朝もさっとぬるま湯で皮脂を流す程度にして、ここでまた美容液を肌に残っているスポンジアの上から追加してあげます。

これをなるべく長時間保持すると、その後の肌の生まれ変わりがぐっと変わってきます。


この時、美容液を数種類混ぜて良いかという質問がたまにあるのですが、なかには相性が悪い美容液もあり、反応して熱を発することもあります。なので、できれば美容液は混ぜないほうが無難かと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
スポンジアトリートメント レシピNo.2

エスピキューレ スポンジアトリートメント レシピ No.2 ●レシピNo2 ●手軽に使えるクリームタイプを使ったレシピ 刺激レベル3 水で溶く手間と、保管に湿度や菌感染の心配が不要なクリームタイプのクレイパックを 肌に塗り、しっかり下から上へとマッサージ。滑りが悪くなったら...

 
 
 
スポンジアトリートメントレシピ No.1

エスピキューレ スポンジアトリートメント レシピ No.1 ●Lサイズスポンジアをしっかり擦り込む 刺激レベル3 肌に負担をかけず、マッサージしながらしっかりケア。 加水分解カイメン末Lサイズは痛みを少なく、かつたくさん深くスポンジアを肌に差し込めます。マッサージの手技の効...

 
 
 

Comments


さくらんぼピロウ

​シリカニードルパウダー

salon LIVE​

​株式会社エスピキューレ

茨城県取手戸頭4-13-16

営業時間 10:30 ~ 18:30

土日祝定休

  • Instagramの - 灰色の円

©2017  by 株式会社エスピキューレ  info@espicule.com

bottom of page