top of page

商標登録完了

  • 執筆者の写真: espicule
    espicule
  • 2021年2月7日
  • 読了時間: 2分

よく「シリカニードルパウダーとスポンジアってどう違うのですか?」という質問をいただくのですが。

スポンジアというのは、そもそもspongilla spiculeという原料名の呼称(呼び名)みたいなもので。

英語読みだと『スポンジラ』となるわけなのですが、なぜか日本では『スポンジア』と呼ばれてきました。

『シリカニードルパウダー』というのは、(株)エスピキューレのオリジナルコスメの商品名ですが、混ぜ物なしのスポンジア原粉末を完全殺菌したものです。なので同じと言えば同じ。違うと言えば違う。^^;;


このシリカニードルパウダーという商品名。

やっと商標登録を取ることができました。

今、現在、商標登録をもっているのは、社名、ブランド名である『エスピキューレ』。

今、出願中なのは『宮古島椿おいる』です。


こうした商標登録の手続きは、いつも自分で届け出をしています。

頑張れば自分で申請書類も作成できますし、不備があれば、特許庁の職員さんが

親切に教えて指示してくださいます。


エステサロンなどでもお店の名前など、商標登録をしていなかったために、

同じ名前のサロンが近くに作られてしまったという話も聞いたことがあります。


自分で行えば、そんなに高額ではないです。

出願時に12000円。登録費用は5年分で16400円。

これでオリジナリティやブランドが守られるということになります。


お考えの方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
スポンジアトリートメント レシピNo.2

エスピキューレ スポンジアトリートメント レシピ No.2 ●レシピNo2 ●手軽に使えるクリームタイプを使ったレシピ 刺激レベル3 水で溶く手間と、保管に湿度や菌感染の心配が不要なクリームタイプのクレイパックを 肌に塗り、しっかり下から上へとマッサージ。滑りが悪くなったら...

 
 
 
スポンジアトリートメントレシピ No.1

エスピキューレ スポンジアトリートメント レシピ No.1 ●Lサイズスポンジアをしっかり擦り込む 刺激レベル3 肌に負担をかけず、マッサージしながらしっかりケア。 加水分解カイメン末Lサイズは痛みを少なく、かつたくさん深くスポンジアを肌に差し込めます。マッサージの手技の効...

 
 
 

コメント


さくらんぼピロウ

​シリカニードルパウダー

salon LIVE​

​株式会社エスピキューレ

茨城県取手戸頭4-13-16

営業時間 10:30 ~ 18:30

土日祝定休

  • Instagramの - 灰色の円

©2017  by 株式会社エスピキューレ  info@espicule.com

bottom of page