top of page

宮古島へ行ってまいりました。

  • 執筆者の写真: espicule
    espicule
  • 2019年3月16日
  • 読了時間: 2分

宮古島へほぼ一週間ほど行って参りました✨ 平良の繁華街の真ん中に、その喧騒を忘れるように佇む、静かで素敵なサロンさんがエスピキューレのスポンジアフェイシャルとボディのトリートメントを導入してくださいました✨😃 宮古島でオーガニックの椿オイルを作ってらっしゃる方は宮古民謡協会の会長さんで、蛇三線も作ってお教室もされていて。 海外にも演奏に行かれている蛇三線ミュージシャンでありました! (蛇三線買ってしまいました!)

宮古島滞在中はずっと、雨混じりのどん曇りでしたが、なのに、こんなにもエメラルドブルーで、あり得ないくらい綺麗✨

宮古島産の椿オイルは、土地が珊瑚の隆起で出来た島なので、ミネラルがとても豊富で、よって宮古島産の植物は抗酸化力がとても強い。(しみ、シワ、肌の老化を解消しようとする力のことです。) そして、強い陽射しや高温、激しい風雨に育まれて、たくさんの豊富なビタミン群を含みます。 天然の美容液なのでした。 更に日本のヤブ椿は海外のものに比べて肌と同じ成分オレイン酸がほとんどを占めていて、それが日焼け止めのような働きをすること。 坑アレルギー効果が証明されているエラグ酸配糖体の一種がたくさん含まれていること。(琉球大学での研究成果が公開されています。) 宮古島の椿オイルは素晴らしいオイルなのです。

この度、宮古島での生産、製造、販売までが島内で完結するように、あちこちへ伺いたくさんの方にお会いしました。 宮古島の人にもまだ知られていない、素晴らしいこの天然美容液、宮古島 椿おいる。

ぜひ島のかたたちにも知っていただいて、宮古島を更に盛り上げるささやかな助けとなれるよう、努めていきたいと思います。

宮古島のサロンさん。 椿オイルについて。

また、ご報告します!






 
 
 

最新記事

すべて表示
スポンジアトリートメント レシピNo.2

エスピキューレ スポンジアトリートメント レシピ No.2 ●レシピNo2 ●手軽に使えるクリームタイプを使ったレシピ 刺激レベル3 水で溶く手間と、保管に湿度や菌感染の心配が不要なクリームタイプのクレイパックを 肌に塗り、しっかり下から上へとマッサージ。滑りが悪くなったら...

 
 
 
スポンジアトリートメントレシピ No.1

エスピキューレ スポンジアトリートメント レシピ No.1 ●Lサイズスポンジアをしっかり擦り込む 刺激レベル3 肌に負担をかけず、マッサージしながらしっかりケア。 加水分解カイメン末Lサイズは痛みを少なく、かつたくさん深くスポンジアを肌に差し込めます。マッサージの手技の効...

 
 
 

Comments


さくらんぼピロウ

​シリカニードルパウダー

salon LIVE​

​株式会社エスピキューレ

茨城県取手戸頭4-13-16

営業時間 10:30 ~ 18:30

土日祝定休

  • Instagramの - 灰色の円

©2017  by 株式会社エスピキューレ  info@espicule.com

bottom of page