top of page

こだわりのローションです。

  • 執筆者の写真: espicule
    espicule
  • 2018年12月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年1月11日







明日は聖夜ですが。相変わらずよりよいスポンジアトリートメントのために邁進中です!

スポンジアのチクチク感を抑えるためのオリジナルローション。春からずっと研究を続け、ようやく完成間近となりました。

そもそもとても良質な天然水を使うことで、気持ちのよいローションが作られると考えます。

良い水とはどんな水なのか。

・ミネラルがバランスよくナノ化されて溶け込んでいる。

・珪素が豊富に含まれ、肌を美しく、また水質を永く保持することが出来る。(ミネラル水は実は腐らない。100年以上飲める天然水もある。)

・さらに抗酸化力のある天然水も存在する。水素がイオン化されて閉じ込められているため、逃げて行かず肌の中で活性酸素を還元する。

先月は良い水を実際に手にいれるために実は能登半島まで行ってきたり。。。

そして出来あがったこのローション。

それだけでもとても肌に良い日本の天然鉱泉水をベースに植物性成分のみ。防腐剤を使用せずに作られています。

通常、日本製とされている化粧品の成分、それぞれは、実はほとんど中国で作られた○○エキスや有効成分なのですが。

エスピキューレのローションは成分から日本製。

長野で作られたハーブなどを使用して作られます。

このローション。『水霧』SUIMU という名前になりました。

川べりに立つ霧のことを言います。

爽やかな朝霧のミストのように肌に降りかかるように、スプレー式容器になります。

スポンジアを吸収させたあと、こちらの刺激を抑えるローションと。

宮古島産オーガニック椿おいるを、順番に肌に塗っていただくことで、チクチクを抑え、その後の経過を更に良いものに導きます。

もちろん、スポンジアトリートメントをしない日も毎日の通常のお手入れにぴったり!

宮古島産椿おいるでクレンジングをすると、素晴らしい結果を感じることが出来ますよ♪

どちらも販売は1月の予定です。

価格未定。

もうしばらくお待ちくださいね☆

 
 
 

最新記事

すべて表示
スポンジアトリートメント レシピNo.2

エスピキューレ スポンジアトリートメント レシピ No.2 ●レシピNo2 ●手軽に使えるクリームタイプを使ったレシピ 刺激レベル3 水で溶く手間と、保管に湿度や菌感染の心配が不要なクリームタイプのクレイパックを 肌に塗り、しっかり下から上へとマッサージ。滑りが悪くなったら...

 
 
 
スポンジアトリートメントレシピ No.1

エスピキューレ スポンジアトリートメント レシピ No.1 ●Lサイズスポンジアをしっかり擦り込む 刺激レベル3 肌に負担をかけず、マッサージしながらしっかりケア。 加水分解カイメン末Lサイズは痛みを少なく、かつたくさん深くスポンジアを肌に差し込めます。マッサージの手技の効...

 
 
 

Opmerkingen


さくらんぼピロウ

​シリカニードルパウダー

salon LIVE​

​株式会社エスピキューレ

茨城県取手戸頭4-13-16

営業時間 10:30 ~ 18:30

土日祝定休

  • Instagramの - 灰色の円

©2017  by 株式会社エスピキューレ  info@espicule.com

bottom of page